3月 14日 ファンウェーブなホワイトデーデス^^ [釣り]
昨日大雨をもたらした低気圧も去り、今日は快晴。そして波の方もコンデション整って絶好のファンウェーブとなっとりました^^
結果「生コン」はこの混み様

しかし、リアルホームの方はゆったり楽しめとりましたよ^^


では、さっそくシーンを!





















昨日の鬱憤を一気に晴らすかのような平塚ビーチのホワイトデーデス \^^/ \^^/ \^^/
オマケ
このところ洲崎沖や沖の瀬でスルメイカが絶好調とのことで先週はイカ釣りに。しかし船宿へ予約のTEL入れるも、平日にも関わらず何と既に満船札止め(T T)。仕方なく無念にもスルメイカは諦めて平塚・庄治郎丸から7年ぶりにマルイカ(剣先イカの子)釣りへ

満船のスルメと違いマルイカの船はガ~ラガラ、片舷4名で余裕のスペース
ところが久方ぶりに乗ってみて驚いたのは釣り方が激変してたこと。皆さん細くて柔かいまるでキス竿の様なタックルを使って竿先の微妙な変化を捉え、あたかもヘラブナ釣りみたいな繊細な感覚で釣っとられましたww

私は7年前のぶっとい竿で、それでも何とか3点がけ等もあり、前半戦はボツボツのペース
ところが中盤に来てナント、マルイカ仕掛けに大型のスルメイカが---

0.8号の道糸と小型手巻きリールで100mの海底からこのスルメ上げてくるのってかなりたいへん、仕掛けが切れないか常にハラハラドキドキで納竿の合図出るまで時が経つのを忘れとりました
結局釣果19杯でしたが、スルメイカがデカイので食材としての重量は充分。更に親切な同船者の方が船上干し用にと私のイカを捌いてくれて串まで頂き、期せずしてスルメ釣りを文字通り満喫させていただきました^^


当日はマルイカの方を恒例の「マルイカのお刺身だけでお腹いっぱい」に、そしてスルメはホイル焼き(味噌バター味と豆板醤味)、翌日はイカだくペスカトーレやゲソ唐揚げと、更にまだ塩辛と船上干し等残ってる。家族からは「最近釣りの腕あがったネ」と大好評^^


この時期スルメイカがこれほど釣れることは結構珍しいはずなんで、ご興味ある方は是非この千載一遇の機会にイカれることお勧めします(ウデ関係無いデス、ホントww)
結果「生コン」はこの混み様
しかし、リアルホームの方はゆったり楽しめとりましたよ^^
では、さっそくシーンを!
昨日の鬱憤を一気に晴らすかのような平塚ビーチのホワイトデーデス \^^/ \^^/ \^^/
オマケ
このところ洲崎沖や沖の瀬でスルメイカが絶好調とのことで先週はイカ釣りに。しかし船宿へ予約のTEL入れるも、平日にも関わらず何と既に満船札止め(T T)。仕方なく無念にもスルメイカは諦めて平塚・庄治郎丸から7年ぶりにマルイカ(剣先イカの子)釣りへ
満船のスルメと違いマルイカの船はガ~ラガラ、片舷4名で余裕のスペース
ところが久方ぶりに乗ってみて驚いたのは釣り方が激変してたこと。皆さん細くて柔かいまるでキス竿の様なタックルを使って竿先の微妙な変化を捉え、あたかもヘラブナ釣りみたいな繊細な感覚で釣っとられましたww
私は7年前のぶっとい竿で、それでも何とか3点がけ等もあり、前半戦はボツボツのペース
ところが中盤に来てナント、マルイカ仕掛けに大型のスルメイカが---
0.8号の道糸と小型手巻きリールで100mの海底からこのスルメ上げてくるのってかなりたいへん、仕掛けが切れないか常にハラハラドキドキで納竿の合図出るまで時が経つのを忘れとりました
結局釣果19杯でしたが、スルメイカがデカイので食材としての重量は充分。更に親切な同船者の方が船上干し用にと私のイカを捌いてくれて串まで頂き、期せずしてスルメ釣りを文字通り満喫させていただきました^^
当日はマルイカの方を恒例の「マルイカのお刺身だけでお腹いっぱい」に、そしてスルメはホイル焼き(味噌バター味と豆板醤味)、翌日はイカだくペスカトーレやゲソ唐揚げと、更にまだ塩辛と船上干し等残ってる。家族からは「最近釣りの腕あがったネ」と大好評^^
この時期スルメイカがこれほど釣れることは結構珍しいはずなんで、ご興味ある方は是非この千載一遇の機会にイカれることお勧めします(ウデ関係無いデス、ホントww)