SSブログ

10月 30日 ビーチクリンでした

今日は10月最終日曜日ってことで恒例のビーチクリンへ
221030ビーチクリン016.JPG221030ビーチクリン015.JPG
しかし今日のビーチはこれまで見たことないくらいゴミ少なく、ビーチクリンでは普通拾わない木の枝や木くずまでキレイに纏めてあり、どうやら業者の方入られたみたい
221030ビーチクリン017.JPG
そして来たる11月は4、5、6日といよいよ ”横乗日本映画祭” 開催、とても楽しみですね^^
221030ビーチクリン014.JPG
また19日(土)には海街フェスが行なわれるとの話。今回は”ウミガメ推し”がメインテーマってことでコチラも大変楽しみ
221030ビーチクリン013.JPG
更に27日には樹林帯の伐採計画について今回は市長さん直々の説明会が有るとの話です
221030ビーチクリン020.JPG
まぁそれにつけても来月こそ良い波でサーフィンやりたいものです!

オマケ
このところ地元、ホント波ないですねぇ(T T)
昨日はホームやコート前チェックするもド・フラットだったんでチャリで西方へ
221030ビーチクリン011.JPG
しかしココもほぼショアブレークで致仕方なくこんなところへ
221030ビーチクリン012.JPG
何とか何本か乗らせて頂き大変有り難かったものの、やっぱホームでの~んびり楽しみたいなぁ
一方、来月は私個人としてこれまでの釣り人生で最大級(?)とも言えるイベントを控えており、今からワクワク・ドキドキがどうにも止まらない状況
DSCF4909.JPG
こちらは後はお天気次第ww
nice!(2)  コメント(0) 

10月 22日 宮古島の話の続きなど

今日は朝から船釣りに出かけていてすっかり遅くなってしまいましたm(_ _)m さて、昨日の記事の続きデス

三日目最終日、前夜の天気予報では北北東風こそ強めながら、朝イチからスッキリ晴れるハズだったんですが、イザ起きてみると空はどんよりと重い感じ。そこで再度天気予報見直したところ何と”13時まで曇り”に変わってしまっておりました(T T)
しかし、今日海に入らないことにはホント何しに宮古島くんだりまでやって来たのかわからん ってことで、昨日目星を付けておいたインギャーマリンガーデンへ
221018宮古島33.JPG
入水時かなり寒く、水も冷たい感じでしたが、外洋に面したところまで出ると意外と温かい。 そしてサスガは宮古島、海の中はもうトロピカルなお魚の宝庫^^
221018宮古島26.JPG221018宮古島32.JPG221018宮古島28.JPG221018宮古島27.JPG221018宮古島30.JPG
曇り空の下でさえコレですから、快晴だったらどんだけキレイだったのかな!?
まぁ何はとまれ所期の目的だけは何とか達成できたんで一応満足して脱水。帰りの飛行機迄にはまだ少し余裕があったので、再度車で来間島大橋を渡ってカフェなどを物色
221018宮古島34.JPG221018宮古島36.JPG
ココの社長さんがロングボーダーとのことで純白のウェーバーが陳列されとりましたよ
221018宮古島35.JPG
見事なボードで、しばし見惚れてしまいました^^
さて、名残を惜しむかのようにお店のハンモックで良い時間過ごしていたら突然雲が晴れ快晴に
221018宮古島37.JPG
221018宮古島39.JPG221018宮古島38.JPG
もう少し海を眺めていたかったんですが、レンタカーの返却時間となり本島へ、何とも心残りな今回の初宮古島トリップと相成りました
さて、ご覧の通り天候には恵まれないものとなりましたが、その分、今回の宮古島トリップでは色々考えさせられることがありました
8月の沖縄旅行の教訓から今回は朝食付プランを選択したんですがコレ大正解。モチベーションダダ落ちな状況下、雨や強風の中、わざわざホテル外に出て朝食とりに行くことを考えると、居ながらにして上質なホテルビュッフェを好きなだけ食べられるのは大変ありがたく、この時間だけはかなりモチベーションUP出来ました(それに今回のホテルはビーチタオルの無料貸出しは勿論、チェックアウト後もビーチ施設や温水シャワー、着替え所などが使えて大変助かりました。これでこそ一流ホテル!)
221018宮古島05.JPG221018宮古島06.JPG
221018宮古島25.JPG
加えて沖縄では国際通りなどグルメなお店が味を競うような形で存在し、美味しい沖縄料理を堪能できましたが、宮古島はそれほどたくさんグルメスポットがあるわけではなく、天候のせいで気分乗らなかったせいもあるかも知れませんが、期待したほどには美味しく感じず、味付けがどれも少し薄い様な気が----(あくまでも個人的な感想ですが---)
221018宮古島42.JPG221018宮古島24.JPG
一方、最後の宮古島空港では沖縄のとき行きそびれたバーガーチェーン ”A&W” があったんで利用しましたが、こちらは大変美味しゅうございました^^
221018宮古島40.JPG
以上あんまし参考にならなかったカモ知れませんが、宮古島トリップレポートでした

オマケ
本日の船釣りはいつもの庄治郎丸さんの”ライト五目”
コレって先月もご紹介しましたが、今回はいつもは剣崎で釣行を共にする旧会社の現役メンバーよりリクエスト受け、敢えての休日釣行
221022庄治郎丸イナダ五目01.JPG
やっぱ休日とあって船は片舷10名オーバー、かつライト五目だけで3艘も立てるという繁盛ぶりw
221022庄治郎丸イナダ五目02.JPGDSCF4860.JPG
大人数に加え、前回より魚の食いが遠く ”誰でも10尾は釣れる” といった前回平日釣行時には遥かに及びませんでしたが、まぁ大混雑の休日にしてはそれなりに遊べたのでは、と思います
221022庄治郎丸イナダ五目03.JPG221022庄治郎丸イナダ五目04.JPG221022庄治郎丸イナダ五目06.JPG(本日の庄治郎丸さんHPより拝借)
221022庄治郎丸イナダ五目013.JPG
221022庄治郎丸イナダ五目012.JPG221022庄治郎丸イナダ五目011.JPG
ワラサも狙える平塚のイナダライト五目、今、シーズン真っ只中。平日推奨ですが、十分楽しめるタイミングかと思います^^
nice!(2)  コメント(0) 

10月 21日 暴風の中、宮古島行っとりました 

何だか大分寒くなってきましたね。さて私、今週は南国”宮古島”へ旅行に行っとりました。しかし、宮古島というと本来ならこんな感じで紹介されてる場所
miyakojimaサンプル.JPG(旅行社ACJさんの紹介画像より ココ与那覇前浜と言って東洋一と称されるビーチデス)
ところが今回不幸にも台風20号の影響で15m近い暴風雨。前日まで飛行機自体飛ぶか飛ばないかという状況で、何とか無事離着陸こそ出来たものの当日は雨で北北東の風11m、翌日も終日曇り時々雨で風も同様に10m前後、最終日には何とか晴れる予報ながら強風は全く変わらないという最悪のコンディションに見舞われてしまいました(T T)
で、到着日 楽しみにしていたその”東洋一のビーチ”に立つも(雨風で当然ながら!?)人皆無
221018宮古島02.JPG 
”東洋一のビーチ”っていう感覚には残念ながら到底至らず(T T)
しかも今回は仕事忙しい次女も同伴だったため、時間効率最優先で、この与那覇前浜ビーチ真ん前の高級ホテル”宮古島東急リゾーツ”をわざわざ選択、飛行機も割高となる羽田AM8時発のANA直行便を使いながらこの状況
221018宮古島01.JPG
ホテルのプールも当然人皆無。まぁ例え無理くり入ったとて風邪引くだけだもんね(-_-)
仕方ないんで、名勝の一つである”来間大橋”を渡り、対岸から本島側の展望など試みてみましたが
221018宮古島03.JPG
風雨更に強く、立ってるのがやっとな感じw
モチベーションダダ落ち、チトヤバイ雰囲気だったんでその日の夜はステーキで気分転換!
221018宮古島04.JPG
したつもりが、何故だか全然モチベーション上がってこず(自分の気持ちのせいかと思いますが、あんまし美味しく感じない)
2日目は一応雨は上がる予報だったんで気を取り直して朝食後、早速眼の前のビーチへ
221018宮古島07.JPG
でも雨こそ降ってないものの風強くてこの旅の主目的 ”シュノーケリング” は厳しそうな感じ
上空見上げるとあたかも低気圧の親玉みたいなのが居座ってる感じなんだもん
221018宮古島08.JPG
特に我々、何にも悪い行いした覚えは無いんですけどね
ということでシュノーケリングは明日に懸けることにして、この日の前半はその”シュノーケリングに最適なビーチ”の実見探索をすることに
221018宮古島09.JPG
先ずは風表にあたる新城(あらぐすく)海岸から
221018宮古島10.JPG
かなりの沖合でデッカイ波ブレークしてる。波高何と6mとのことデスww
221018宮古島11.JPG
そしてココもほぼ人皆無 
の~んびり歩いていると、ビーチ沿いに打ち寄せられたと思われるヤシの実があり 
221018宮古島12.JPG
よく見るとたくさんの”オカヤドカリ”ちゃんが^^ 昔は夜店で良く見かけたもんですが、今は何と天然記念物に指定されてるとか。 それにしてもやっと初めて海の生物に出会えた\^^/\^^/\^^/---(T T)
やっぱ想定通り風表はとっても厳しそうだったんで次に向かったのは風裏の保良泉(ホラガー)ビーチ
221018宮古島13.JPG
さすが風裏だけあって波はとってもメローでロングボードで楽しめそうな感じ^^
221018宮古島14.JPG
しかしココのビーチハウスのスタッフさんによると今日ココはサーフィンにはつまらな過ぎてサーファーは多分誰も来ない。おそらく新城(波高6mの!?)辺りがベストだろうとの話w 宮古島のサーファーってどんだけタフなの^^;
そしてお次は更に南西にあるイムギャーマリンガーデンへ
221018宮古島15.JPG
ココはシュノーケリングもできる公園施設ですが、入場料も駐車料金も何とタダという太っ腹な施設w221018宮古島17.JPG
沖の方は保良泉よりサイズあるみたいでしたが、公園自体かなり深い入江構造になっておりシュノーケリングポイントは全く波もなく初心者にはうってつけな感じ
DSCF4574.JPG
一方このとき、強風で晴れる兆しも無い空を見つめながら、ため息交じりに漏らした彼女の小さな独り言、私しっかり聞こえてしまいました  ”お金半分返してほしいww”( ;∀;)
----っで、チェック終えた後半は、無料の海峡橋としては日本最長という大橋を渡り伊良部島などを散策したりして島内観光^^;
221018宮古島19.JPG
ランチは沖縄県全体のカツオの80%を水揚げするという佐良浜漁港の食堂で頂きました
221018宮古島18.JPG
その後ホテルに戻って暫くすると何と想定外の日差しが!!
221018宮古島20.JPG
慌てて入水するも約1時間程度の奇跡!? に終わりました。しかし待望のお魚ちゃんと初遭遇^^
221018宮古島21.JPG
イェイッ
221018宮古島22.JPG
そしていよいよ翌日最終日が予報通りの晴天となることだけを強く願って、この日はベッドに横たわったのでありました
221018宮古島23.JPG
つづく (すいません色々雑用入って書ききれず、後半は明日以降でm(_ _)m)
nice!(1)  コメント(0) 

10月 16日 ついウトウトしちゃう秋の陽気デス

今日は毎週日曜恒例、モッサンの放課後サーフィンクラブの写真撮るお手伝い
そしてビーチは気温24℃に緩い北東風と居るだけで何ともリラックス出来ちゃう良い陽気でした

今日はキッズメンバーの写真撮る傍らで色々他の写真撮る余裕もありましたんで画像UPします
221016コート前02.JPG221016コート前08.JPG
アベさんはこんな感じでどんな波でもどこからでも簡単にテイクオフしとられました
221016コート前06.JPG
更に奥様も、もう隅々まで波の状況が見えてる感じですね(´∀`)
コート前は今ほぼワンピークですが
221016コート前10.JPG
まぁ皆見知ったローカルだから出来るある意味シェアライドとも言えますかねぇ
221016コート前01.JPG221016コート前04.JPG221016コート前05.JPG221016コート前03.JPG221016コート前12.JPG221016コート前09.JPG221016コート前15.JPG221016コート前13.JPG221016コート前14.JPG221016コート前16.JPG
ホント、季節良くなりましたネ^^
nice!(2)  コメント(0) 

10月 14日 ワイドですが出来てます 

今日はボード抱えて歩いてそのままコート前まで^^;

波は
221014平塚ビーチ01.JPG
南東ウネリでワイドながらもキッチシ届いておりましたよ
221014平塚ビーチ03.JPG221014平塚ビーチ10.JPG221014平塚ビーチ02.JPG221014平塚ビーチ07.JPG221014平塚ビーチ04.JPG221014平塚ビーチ06.JPG221014平塚ビーチ05.JPG221014平塚ビーチ08.JPG221014平塚ビーチ12.JPG221014平塚ビーチ11.JPG221014平塚ビーチ09.JPG221014平塚ビーチ14.JPG221014平塚ビーチ15.JPG221014平塚ビーチ16.JPG221014平塚ビーチ13.JPG
今日は何処入ろうかと眺めていたらアベさんから手招き頂きテトラ内の優しい波で楽しめちゃいましたm(_ _)m
221014平塚ビーチ18.JPG221014平塚ビーチ19.JPG
何の波かは知らないけれど、誰もがみ~んな楽しんでる!?平塚ビーチデス^^
nice!(2)  コメント(2) 

10月 11日 今日はかなりアウトから乗れとります

今日は9時少し前、波高計の値気にしつつ、例によって自宅からロングボード小脇に抱えて歩いてポイントへ

波は
221011平塚ビーチ01.JPG
想定外に早く風収まってて、そんなに風波ジャンクじゃなく、しかも人は何と皆無w 、かつこのサイズあるのにゲットもショアのみクリアできれば簡単にアウトへ出られちゃう

10時近くまで一人で乗ってて誰も現れないんでもしやチ~ンかな?と心配しましたが---
221011平塚ビーチ05.JPG221011平塚ビーチ06.JPG221011平塚ビーチ02.JPG221011平塚ビーチ03.JPG
イケダさんなど入水者来てくれて何とか本来の形での(?)ブログ成立ε-(´∀`*)ホッ
しかしブレークポイントがかなりアウトなんで300mmの望遠ではコレが限界
221011平塚ビーチ07.JPG221011平塚ビーチ04.JPG221011平塚ビーチ08.JPG221011平塚ビーチ09.JPG
今日はかなりアウトからのライディングが楽しめたホームポイントデス^^
nice!(3)  コメント(4) 

10月 8日 歩道橋清掃でした 

今日は10月の第二土曜日ってことで、本荘さんのビーチパーク前歩道橋清掃活動に参加

ここ2、3日雨模様だったため歩道橋は濡れて滑りやすそうな感じでしたが清掃活動でかなりスッキリしました
DSCF4351.JPG221008高浜台清掃03.JPG
今日本荘さんはサーフィン大会のサポートの為ご不在とのことでしたが、ざっくりこんなメンバーでやっとりましたよ
221008高浜台清掃17.JPG
さて、終了後は早速波のチェックに
221008高浜台清掃16.JPG221008高浜台清掃07.JPG221008高浜台清掃08.JPG221008高浜台清掃05.JPG221008高浜台清掃06.JPG221008高浜台清掃10.JPG221008高浜台清掃12.JPG221008高浜台清掃14.JPG221008高浜台清掃09.JPG221008高浜台清掃15.JPG
予報よか出来てた感じ、サイズUPは10日以降ですかね? 
冷たい雨も上がってサーフィンも出来てる、三連休初日です
nice!(2)  コメント(0) 

10月 4日 今日はこんなトコ行っとりました

このところ地元コンディションあんまし良くないですね
そんなこともあり今日はこんなトコへ  このパターンのときの”こんなトコ”って----
221004白浜018.JPG
そう平塚から車で2時間半で行ける”ワイハ” デス そしてメンバーもいつもと同じコイツラ!
221004白浜016.JPG
いえいえ、平塚が誇るジェントルマン各位に今回は更にNSA湘南西のレジェンド白井さんを加えた総勢5名のメンバー^^;
5名で行くってことは当然ボードも5枚ってことで、大先輩諸兄のノウハウしかと見せて頂きました221004白浜014.JPG
で、波の方はというと
221004白浜024.JPG221004白浜030.JPG221004白浜036.JPG221004白浜039.JPG221004白浜026.JPG221004白浜023.JPG
パワフルなコシ・ムネ、かつ風は無風ないし弱サイドオフ。ロングは勿論ショートでも十分楽しめるグッドコンディションでした
では今回参加メンバーのライディングシーンを
221004白浜029.JPGIMG_0081.JPG221004白浜022.JPG221004白浜031.JPG221004白浜032.JPG221004白浜025.JPG221004白浜028.JPG221004白浜033.JPG221004白浜034.JPG
それから今回も期せずして何名かの平塚メンバーにお会いしましたよ^^
221004白浜038.JPG221004白浜027.JPG
もう10月だというのに相変わらずココは夏真っ盛り、まるで別世界
221004白浜035.JPGIMG_9896.JPG
やっぱココって最高!
そして昼食は今回街道沿いのお蕎麦屋さんで
221004白浜020.JPG
こんなメンバーなんでお店や移動車中での会話は勿論当然、世界の経済情勢や平和への道筋、そして我が国が今後進むべき方向などが中心でした
221004白浜021.JPG
ウソですm(_ _)m
nice!(2)  コメント(0) 

10月 2日 18号は音沙汰く行ってしまいました [釣り]

いよいよ10月、実りの秋、食欲の秋となりましたね

一方、期待していた18号は我がホームってか湘南方面には殆ど影響なく過ぎ去ってしまいました

ってことで昨日は珍しく、カミサンの孫ケア海散歩・遊びに同行
221002014.JPG
孫連れでも家から歩いて15分ほどで海へ^^;
221002015.JPG
千葉や静岡方面では結構サイズあったみたいですが、こちらはご覧の通りのド・フラット
でもやっぱ海は最高、来るだけで十分癒されますから^^
221002016.JPG
そしてビーチパークではフラダンスのイベントが行なわれてたみたい
221002017.JPG
10月と言っても平塚はまだまだ夏模様デス

更に一昨日はこんなトコへ
220930庄治郎丸イナダ五目014.JPG
そう庄治郎丸ライト五目船デス。先日の剣崎でのワラサ釣りが撃沈でイナダしか釣れず、一方地元平塚で最近ワラサが出る(こともある!?)という噂を確かめるべく乗船してみました
220930庄治郎丸イナダ五目016.JPG
そしてその実態にビックリ! オキアミ餌で狙う剣崎と違いこちらでは落し込みサビキという先ず小さな小魚(ベイト)を掛け、その掛かったベイトに今度はワラサを食わせる仕掛け使用するんですが、何とハリス6号仕掛けだと瞬殺でブチ切られ、8号のず太い仕掛けに変えてもオマツリ絡みでしたがこちらも第一投目でブチ切れて仕掛け使い果たし強制終了(T T) かなりサイズのあるワラサが平塚にも居ることを知り、ただただ唖然と驚くばかりでありましたww
さて落し込み仕掛け使い果たしたんでその後は仕方なく通常の5号2本針の吹き流し仕掛けで釣りましたが、イナダの方は飽きることなくコンスタントに釣れましたよ^^ そして私の持ち帰りはこんな感じ
220930庄治郎丸イナダ五目018.JPG
アベレージ40cmオーバーくらいのイナダなら誰でも10尾前後は釣れる状況かと思われます
220930庄治郎丸イナダ五目019.JPG
で、お味の方はというと
220930庄治郎丸イナダ五目023.JPG
やっぱ同サイズだと(ベイトの様に逃げ回らない)オキアミを大量に喰ってる剣崎物に比べると脂の乗りは少し劣る感じでしょうか
220930庄治郎丸イナダ五目022.JPG
それでも比較的脂のある”カマ”であれば塩焼きでも美味しく頂けました
220930庄治郎丸イナダ五目021.JPG
それにしても平塚のワラサ恐るべし! 季節も良くなり色々見果てぬ夢、膨らみますねぇ^^
nice!(2)  コメント(0)